simple lifeの必需品たち

simple lifeを過ごすのに欠かせないものたちの紹介

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

日常品:スタンド付 まな板 小 真四角

まな板は長方形が普通って誰が決めたのだろう。 別に真四角でもいいじゃないか。 そんなに広いキッチンがあればいいってもんでもない。 自分が手入れできる範囲であれば小さいキッチンのほうが 愛着がわく。 そんな小さなキッチンには大きすぎるまな板はいら…

日常品:きまちすり鉢 すり鉢の擦り方は自由でいいんじゃないか?静かな料理風景を味わえば

これがあればフードプロセッサーはいらない。 フープロも確かに早く料理ができて便利だが、すり鉢の世界にはまったら こっちの音とリズムのほうがずっと心地よい時間を過ごせることがわかる。 洗いが少し手間だが、使ってちゃんと水を張っておけばすぐ洗える…

夏物:そば皿 ミニマム シンプル 日本食

そば皿。 こんなにも機能的なものはない。 この上に乗るのはゆでたそばかうどんか。 味付けをされているものは乗せられない。 しかし、そのルールさえ守ればどんなものでも乗せられる。 水切り機能付き皿。 下はこんな風。 おっと、油の多い麺もご法度だ! …

日常品:かつおぶし削り 真剣に鰹節を削る

鰹節けずりは買うものといつから思うようになったのだろう。 昔、親に手伝えといって鰹節を渡され削っていた。 その時は結構簡単に削れていた。 しかし、大人になり再度鰹節を買い、削ろうと思ったら最初の削り方向が わからない。 逆を削ってしまい思ったよ…

日常品:玉子焼鍋 玉子焼焼き方動画付

道具はいいもの使いたい。 初めて一人暮らしする人もいるだろう。 いいものというより長く使えるもののほうがいい。 使えば使うほど味がでるほうがいい。 卵2個とだし醤油があれば簡単に卵焼きができる。 見栄えは回数こなせばなんとかなる。 男の卵焼き - Y…

日常品:ステンレスケトル きれいにするポイント 必要なだけ沸す

ステンレスケトルはそこがひろいものがいい。 わずかな熱量ですぐにお湯がわく。 満タンにいれず自分が必要なだけ水をいれるとすぐにわく。 電気ポットもいらない。 ステンレスケトルは時間とともに黒ずんでくる。 それはそれで味があるのだけど気になる方は…

日常品:蒸しわっぱで蒸す。

蒸すのはレンジを使わずにこれを使ってみよう。 湯気がでて香りが部屋中に広がる。 使い方 鍋に置くだけです。 電子レンジは氷をとかしません。 なぜ、温まるのか理解して自分の心がOKがでれば使えばいいでしょう。 構造がわからないのにただ便利だから使っ…

日常品:土鍋 炊き方ポイント 聴覚、嗅覚を使う。

土鍋のよさは使ってみないとわからない。 鍋だけではない年がら年中である。 ご飯炊きに毎日使える。 味噌汁だってできるし。 災害時にはこれを一つもっていけばなんとかなると思う。 土鍋のごはんの炊き方 【俺の料理ch】土鍋 最高のご飯の炊き方 - YouTube…

このブログについて

photo by h.koppdelaney 生まれて死ぬまでを生きる。 簡単なようで難しい。 いつ死ぬかはわからない。 時間がどれだけあるのかわからない。 何をすればいいかわからない。 しかし、わからないということは知っていることの裏返し。 何のために生きるかを知る…